top of page

「おしゃれ」って何? 「おしゃれな人」ってどういう人?

  • akuyoti
  • 2022年5月3日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年2月20日

This is my thought about...


こんにちは。

パーソナルスタイリストのYUKAです。


皆さまにとっての“おしゃれ”って何でしょうか?


“おしゃれ” “おしゃれ”って言うけれど、

そもそも、“おしゃれ”って何なんでしょう?


「おしゃれになりたいなー」「おしゃれなお洋服」「おしゃれな人」「おしゃれなレストラン」「おしゃれなライフスタイル」

…とか

“おしゃれ”“おしゃれ”って、ファッションだけじゃなく料理や空間や物事なんかにも、普段、何気なく言ったり、思ったりするけど

そもそも、“おしゃれ”って何? どういうこと?

って、思ったことありませんか?

人によっては、トレンドを取り入れていることが“おしゃれ”ということかもしれないし、

他の人にとっては華やかでかわいいことが“おしゃれ”かもしれない

他にも

・派手で目立つ・品がある・個性的であること・洗練されている・バランスが良いから    …などなど

人それぞれ、様々な意見や解釈があると思う。

“おしゃれ”かどうかって、その人の価値観や感性からくるもの。

だから、

人によって、“おしゃれ”の感じ方が違うのは当然のこと。

何をもって“おしゃれ”とするかは人によって違う

人それぞれに、良いな、ステキだなって、気分が上がったとき、“おしゃれ”って感じるんだと思う。

辞書にはね、


お‐しゃれ【▽御×洒▽落】

[名・形動](スル)服装化粧などを洗練したものにしようと気を配ること。洗練されていること。また、そのさまや、その人。「お洒落若者」「お洒落な店」




って書いてある。

人それぞれに、良くしようと、洗練したものにしようと気を配ることが、“おしゃれ” ってことなんじゃないかなって、私は思う。

そして、“おしゃれな人” っていうのは、その人なりに、良くしようと洗練されたものにしようと、気を配ることのできる人なんじゃないかな。

自分自身に対しても、相手にも、場所や空間、TPO、それに時代にも気を配ることのできる人。

これも、私の考えであって人それぞれの考え方があると思う。

“おしゃれ” や “おしゃれな人” ってどういうことだろうな?って難しいんだけど、

①人が何をもって“おしゃれ”と判断するかどうかは、その人の価値観や感性による②“おしゃれ”はより良くしようとしていくこと

この2つの視点で考えていくと、自分にとっての“おしゃれ”や他の人にとっての“おしゃれ”…を理解していくことができるんじゃないかな。

 
 
 

Comments


bottom of page